
千葉での業務・受付内容はガラリと変わります。変えます。
基本的には
お店ゼロスタートの気持ちで発進しますのでリニューアルされるメニューを楽しみにしてくださいね。
作業受付はボリュームで管理します。
予約で埋まってしまったらSOLDOUT、無理な量できない量は行わないようにします。
車検やメンテナンスに関しての「管理やお知らせはAIやシステムを構築」して
漏れがないようにお知らせお届けするようにしたいと思っております。
このような点に関しても
「ゼロベースで積み上げて全員がご新規」そんな気持ちでレッツゴー!
新メニューは検討中。軽作業や単品依頼は減
基本的には預かり作業をするスタンスとなります。
これに関しては今まで同様ですが「1回の作業で安心して長く楽しめる」ための効率化を進めます。
極力、預かり納車の接客回数を減らすようにメニュー構成していきます。
まだぼんやりとした数字ですが「顧客量」を考えております。
無限に受付はせずできる範囲できる量の仕事だけ受け付けていきたいと思います。
今度は遠方の方でもエントリー可能な広範囲にしようと考えております。
またこのボリュームに達した時点で
「予約・新規獲得は一時中断」しようと考えております。
このボリュームに関しても「全員が新規ベース」となるのでご了承くださいね。
*クラウドファンディングに寄与してくれた方は当然ながら+方向で対応させて頂きます。
先行予約や応援し続けてくれるという気持ちのバロメーターとして受け取っております。
何度も書きますが無理に応援しないでくださいね・・・
人生目標の「理想のオートバイメンテナンスshop」つくりますよぉ(‘ω’)
入庫方法は?公共交通機関は使えるの?
まず今回は住所非公開で行っていきたいと思います。
一度作業を依頼した人しか来れないお店となります。
*これは全員に該当しますのでご注意くださいね。
逆に言うと住所を教えても絶対にたどり着けないので
セブン-イレブン 茂原上永吉で待ち合わせしようと考えております。
帰路と引き取りは私がJR茂原駅まで車で送迎しますのでご安心ください。
帰路と引き取り時の電車がちょっと面倒?なだけ
1年に1回、多くて年に2回程度の旅だと思ってください。
新出発!ゼロベースから次のステージへ。
東京での反省点をしっかり活かして新工場で仕事をしていきたいと思います。
反省点といえば「顧客獲得数の多さと依頼量」
これにより1年間決まったボリュームの作業が獲得しできる安定はしますが
しかし自分のやりたいような仕事が全くできなくなってしまいます。
わたしも昔は顧客数は多ければ多い方が良いと考えておりました。
お店を始めた当初はインターネットも脆弱で紙媒体や口コミでしか仕事を獲得することができませんでした。
「石の上にも3年」その言葉しみじみ感じました。(当時)
その当時の苦い経験もあり、まずは何でも誰でも受けて仕事をしていくそういうものだと思っておりました。
しかし時は流れ・・・・大量に獲得すると?
作業というサービスには提供する量に限界があり
昨今バイクが古くなるほど進行上不要素が絡み合い想定した時間内で終わらないという事が多々あります。
「入庫する量は決まっているのに、出庫できない超便秘状態」
これで毎年ほぼ1年間費やされるような感じで楽しくブログもYOUTUBEも更新することができません。
贅沢な悩みではあるかもしれませんが結果ちょっと違う?だいぶ違う?スタイルになってしまったのです。
もしかすると同じことを思っているオートバイショップも多いかもしれませんね。
本当にそのままで良いのか一度考えてみると一歩踏み出せるかもしれませんよ。
大切なのは「温度感・距離感」だって人間だもの
仕事を行う上で大切なのは「温度感・距離感」だと思っております。
お互いの意思の疎通がうまくいかない事ほどストレスになります。
趣味だけに楽しくしっかり作業したいですよね。
このような部分も踏まえて「顧客の獲得は慎重にならざるを得ません。」
注意をしながらしっかりと感じ取りつつ仕事をゆっくりと獲得していきたいと考えております。
容易に顧客ボリュームを増やそうとは全く思っておりません。
とりあえず慌てず騒がずゆっくりと経営していきたいと思っております。
人生目標の「理想のオートバイメンテナンスshop」つくりますよぉ(‘ω’)
-
ついに発売決定!フロントメンテナンスの要待望のフレームスタンドJ -TRIPから38500円で発売されるよ
-
新たな拠点、千葉。業務の質を磨き、より強いつながりを築く場に。業務内容ガラリと変わります。
-
①オートバイ旧車ブーム?なぜ?80〜90年代国産バイクの高資産価値なのか?
-
ハイサイダーのミラーでサッパリ!701 SUPERMOTO 車検 E/Gオイル フルード交換 クアッドロックQI充電などなど
-
過去世界最速がじわじわ来ている?ZZR1100D6 フォーク/キャリパー/キャブOH スイングアームメンテ タイヤ交換などなど
-
GSX1200S 油冷カタナ サス・ブレーキ外注出しなど
-
なななんと?KR500風味のRG500Γ!予算内で依頼箇所抜粋して作業しますですの巻
-
クラウドファンディング報告。2日目、その最終日は東京営業?ラストDAY
-
「純正部品流用NEWS」SUZUKI レンズオイルレベルチェック/価格540円 11971-45010。GS750・1000/GSX1100Sなどの旧車に使われているよ!