
今日は誰も来ない予定だったのでちまちま1日中片付けをしておりました。
東京にいる内にある程度、すぐ仕事に移れるように段取りしております。
それにしても我ながら「うまく整理整頓しているもんだ」と感心してしまいます。
前回「碑文谷から柿の木坂」に移転した時はもっと大変だった気がします。
常に「不要なものは処分する、必要なものは整理して管理する」
これがしっかり効いているんだなぁ~っと思います。
とりあえず今日は時間がないので軽めに進捗状況だけアップするよ
おNEWのステッカー・キーホルダー・ワッペンゲットは此方(*´ω`*)
*本日も応援ありがとうございます~

リングスタースーパーディープSP-3400F仕分け


これの仕訳を実は私ず~っとやり直したかったんですね。
なかなかタイミングが合わなくてずっとできませんでした。
モノを探している時間って非常に無駄です。1年間で合計すれば相当な日数になるのではないでしょうか?
「使いたい時にパッと取り出せて!スッと片付けできる」
一つ一つそんな感じで整理していくと効率は爆上がりですよ。
本当は今日は「鉄板!整理箱シリーズ」ブログを書こうと思ったんですができませんでした・・・

そしてやっぱり今日ラベルを張り替えててしみじみ感じましたね。
何度も書きますが以前は「テプラ」を愛用しておりました。
しかしテプラはラベルを剥がすと「必ず色ノリが残る」これをはがすのが地味に大変です。
当店で使ってるものなんかは有機溶剤で剥がせば良いですが
家庭で使っているものだと実際は難しいですよね?
ブラザーピータッチであれば「色ノリはまず残りません」
そして驚くべき事が「テープをアセトンで拭いても文字は消えません」
半端ではない耐溶剤性、選ぶならピータッチ以外まず考えられないと思います。

「残りのゴミの日も計算に入れて」機械の移動を始めるよ

この狭い工作室実はベランダです・・・・・
まあよくここで加工してたな・・・なんて今になるとしみじみ思ってしまいます。
重量物は機械屋さんに運び出してもらいますが簡単なやつは自分でちまちまと搬出しております。

目の前のワゴンにTIG溶接機が上下に2台乗っております。
ワゴンに乗せることによって移動も楽々でその下も掃除しやすくなります。
基本的に何でも地面に置かない方が効率的だと思いますよ。
ものを搬出しだすとしみじみ移転だなと感じる今日この頃でございます。
箱とワゴンで整理していると統一感がある(*´ω`*)

一区画にここ数日で使わないものを搬出しております。
なるべく運びやすいように整理管理しておけば
このような移転や模様替えも簡単にできると思います。
いつかは皆さんも断捨離や整理しなければいけない時が必ず来ます。
面倒くさがらずに一つずつ整理始めておくと良いと思いますよ。
ゴールデンウィーク出かけないのならバシバシいらないもの売るか捨ててしまっても良いと思います。
やっぱりたまにブログ書くと面白いですね。
基本的に嫌いではないのでできる限り時間を見て面白おかしくアップロードしたいと思います。
そんな感じでよろしく哀愁?


-
さらば!東京♪「移転まであと10日」今日もチマチマ整理しております。
-
重量物も楽々♪デッドスペースを活用するシームレス整理術。無印良品の平台車の活用が便利すぎる。
-
バイク屋さんの引っ越しって大変?「THE奥義」箱保管をみなさんも推進してね(*´ω`*)
-
怪病発生中?謎の「ぼぼぉ~ん」の究明を急ぐGSX1200S油冷カタナ。キャブを急遽OHするの巻
-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?
-
最近の~デコボコさん「移転まで2週間!」1gでも荷物減らしたい(*´ω`*)釣り堀行きますか???
-
お?NEWなノベルティー。「クラウドファンディング」のリターンでGET(*´ω`*)
-
なななんと?KR500風味のRG500Γ!予算内で依頼箇所抜粋して作業しますですの巻
-
いつ見ても色褪せないデザインZ1R-1 車検 Q5Aタイヤ交換 シェルアドバンスオイル交換 フルード交換