【移転のお知らせ】2025年7月、千葉に移転します。5月~6月は店を閉めます。詳しくはこちら

【ワイド】屋外保管を「極める」デイトナ簡易ガレージ「DOPPELGANGER」が価格もパフォーマンスも最高!かも

ドッペルギャンガー バイクガレージ2500 ワイドDCC538W-GY 

私今回このドッペルギャンガー バイクガレージを購入いたしました。
工場の奥に車2台分ほどのスペースが余っているのですが
「予算と時間の都合で外構が終わっておりません」( ;∀;)

そもそもの予定は「草刈り機などの農機具を置く倉庫」を置く予定でした。
しかしその場所は
「芝生にした方が良い案」「コンクリートで埋めてしまった方が良い案」などいろいろ浮上して
ちょっと今ゆっくり考えられる余裕がないので「仮テン」しておこうと思った感じなのです。

不要になっても簡単に撤去できますし最悪
「ベルトサンダー切削ルーム」「簡易塗装ブース」としても生まれ変わることが可能だと思いました。

買ったものをなるべく長く何かに使いたいので「買う前はむちゃくちゃ悩みます」

EBAYで見つけた。二度と出会えないかもしれない、究極のレアバイクパーツ。

ワイドサイズなので使い勝手が非常に良いはず(*´ω`*)

画像はデイトナさんのイメージを拝借させていただいております。
このようにバイク1台と人が入ってコンプレッサーまで置いてあってこの感じ。
軽くキャンプできそうな感じな広さありますよね。

今回は「草刈機などの農機具」を置くための目的でしたが一度設置してみて質感が良かったら
工場内で「切削ルーム」作っても良さそうですね。
意外と粉塵って舞って色々なところに乗ってしまうのでこの中でやれば掃除もしやすい。
外のカバーも部品で購入できるので数年に一度交換してみるのも良いかと思いました。
*その時まで部品供給されてるかは不明ですが・・・

また簡易塗装ブースとしても使ったりできそうですよね。
たまたまですがそんな発想もわくわくとわいてまいりました(*´ω`*)

2000×2500サイズなので非常に広々していてとても良いですよね。
農機具も安心して置いたりすることができます。

画像はデイトナさんのイメージを拝借させていただいております。

本当によく考えられたサイズ感だと思いました。
デイトナならではのアイデアで本当に素晴らしいアイテム。

組み立てが基本工具不要で簡単かつリーズナブル

基本的にはパチンパチンと差し込んでいくだけで組み上がります。
こういう細かな配慮非常に素晴らしいですよね。

説明書に組み立て順序などもナンバーリングしていてユーザー目線のことをよく考えていると思います。
ここまで考えられているのに非常にリーズナブル素晴らしいですよね

基礎の準備ができない人などは叩き込んで固定するものも販売されております。
本当によく考えられてますね。

バイクの保管で「良い状態が長く続く」

ドッペルギャンガーは各種サイズリリースしてますので設置できる面積に対して選ぶと良いでしょう。
ドッペルギャンガー バイクガレージ

屋内で保管している人にも有効なアイテムだと思います。
昨今、屋内でも盗難に合うケースもよく聞きます。
屋内でも一度このガレージの中に入れるだけで盗難されるまでの時間を稼ぐことができますよね。

後、ガレージを開けないと中が分からないので「盗難防止」にも役立つと思います。

「屋外バイクガレージ」「農機具保管」「屋内切削ルーム」「簡易塗装ブース」など発想は無限大です。
バイクが埃まみれになっちゃう、すぐに錆びちゃう汚れちゃう

そんな方ちょっと検討してみても良いと思いますよ。


  • URLをコピーしました!