
セットのメンテナンスは現在ございません。
手間のかかり具合がそれぞれ違いが多くて実に悩ましいのです。
時間見て考えておきますんでバラで依頼してくださいませ(*´ω`*)


キャリパーを洗浄します。フロントピストンは錆びてほぼ全滅。
はじめてワイヤーブラシをナカニシに装着して磨きました。


リアキャリパーは片押しなのでブーツも同時に交換
地味に?効く部品ですのでお試しくださいませ~




ペダルも分解注油しておきました。
地味に外すのが手間でございます(*´ω`*)




レバーも外してお掃除・注油しておきました。
これも外すのが・・・あっ
ミラーの共締めやり過ぎ厳禁。左側はリカバーしておきましたよ。




うぉ!もしや?これはなに?
まさかTPSとかだったら・・・残念グリップヒーターでした・・・
ある意味新しい・・・




作業はすべてスマートにしたい派です。
もしかしてダクト使ったら楽なんじゃね?っと
転がっていたダクトを使うと「なかなか良いじゃないか・・」
お水でフラッシングしても飛び散らない~(*´ω`*)最高でっす。
あとはフルード交換して完了でごわす。