
やっと同時進行の作業が5台までになりました。
1台で複数の依頼があるので要件全て合計するとかなりの量になっております。
まあ急いでも仕方ありませんのでじんわり1時間目から頑張っていきたいと思います。


(噂のカチエックスでバイク無料査定・売却!これが新しい売り方)
エンジンダンパーは後期型!グリス封入が肝


エンジンダンパーは前期と後期があります。
前期は貫通式、後期はダンパー自体にネジ山が切ってあります。
貫通式でスライダーなどつけたい人は前期。そうでない方は後期でお願いします。
ほとんどの方が後期だと思います。
ダンパーに溝がいっぱい切ってあるのでグリスアップしてから入れると良いと思います。
なぜならこの溝に砂利がたくさん詰まってクランクケースが減ってしまうんですね。
グリスアップして組んでおくと
砂利も入りづらいですし次分解した時にはクランクケース側はピカピカになっております。
何で今更?ちょっとしたことで作業性爆上がり


エンジンダンパーを交換するのにフレームの連結を外さないといけません。
純正はフランジ付きHEXボルトなので緩める際に工具の長さが出て場合によっては外しづらいです。
私は特殊工具を作っているので大抵外せますがかなり難儀する人は多いのではないでしょうか。
最近、値上げ前にホンダ純正ボルトを各サイズ山のようにストックしました。
ちょっと待てここフランジ付き六角ボルトにしたらむっちゃ楽なんじゃない??
っと思い交換してみたところ「最高です!」
何と言っても「首振り板ラチェットが入る」のがすごく便利です。
締め付けも薄いので何かに接触することもなく安心して作業できます。
この部分はお客さんには全く関係ありませんが
作業者目線から考えるとこの変更は全て行なっておいた方が良いと思います。
サイズは下記の10×30です。たったの66円!
油冷の1200よく扱うお店はいっぱい在庫してください。

エンジンマウントのボルトを交換するよ

スズキはエンジンマウントに信じられないぐらい大量のネジロック使ってますので
横着して外そうとすると痛い目に合うので注意してね。
*絶対にインパクトレンチなどでは行わないでください。


エンジンマウントのボルトも同じくホンダ純正を使います。
スズキ純正ボルトは基本的にデザインも微妙、価格もそれなり
なので極力使わないようにしております。
フレーム・エンジンの穴公差で結構動くんだよ

このイナズマ1200かなりいい位置が出てましたね。
エンジンマウントの固定にストレス与えない取り付けが良いと思います。
思ってる以上にエンジンって動くのでうまく取り付けてあげてね。
こんなことで驚くような効果はないと思いますが
なるべく負担のない取り付けが作業的にもバイク的にも良いのではないかと思います。


見えませんがボルトも綺麗になるとやっぱり気持ちいいですよね。
一度も緩めたことないのであればタイミング見て交換すると良いと思いますよ。

エンジンスライダーを装着しようとして外したら最後。
ボルトが入らないなんて方結構多かったんじゃないでしょうか。
無理やりねじ込まないで
全て美味しい位置に調整してあげるほうがバイクにも優しいと思いますよ。
そんな感じで他の作業しなきゃいけないのでまた続きます。


-
もくもくと!「一人で整理する派」デコボコさん東京での活動「あと2日」Bye-byeっす
-
移転まで「あと3日」2025年4月で東京営業ラスト!
-
【ワイド】屋外保管を「極める」デイトナ簡易ガレージ「DOPPELGANGER」が価格もパフォーマンスも最高!かも
-
屋外保管を「極める」デイトナ簡易ガレージ「DOPPELGANGER」が価格もパフォーマンスも最高!かもしれません*購入済み
-
ななな~んと!「¥12,580 」AMAZONのキャスター付きフェンスは1.1mx3m~10mまで超お得!
-
【速報】来年4月開始!自転車も「青切符」取締りへ!違反内容・反則金まとめ
-
THE「旧車の洗礼」憧れのZ1Rを快調に乗りたい物語?
-
新提案!工場/ガレージの扉「三和 横引折畳み戸 ルミエール」が想像以上に好評だったの巻
-
「祝」ななな~んと!待望の工場完成(仮)しました!カクイチガレージ