GSXR1100L ポッキリバイク車検 ブレーキキャリパーメンテOH(アルミ) SUSブレーキホース等

DSC_3809
車検 ブレーキメンテ(フロントのみ) SUSブレーキホース マスター交換 各部点検等ご用命です。

DSC_3743
キャリパーを90年から1回も分解していないと事です。1回確認致しましょう。

DSC09389 DSC09396 DSC09390
汚れはそろそろですがやはりシールの弾力と言いますか硬いですね。ゴム部品ですのである程度で交換が必要となります。

DSC09400 DSC09397
組付け前に部品の検品は必須です。ブレーキであればより必要となります。

DSC_3764
完成後です。キャリパーボルトはヤマハ/ハウジングボルトは無電解ニッケルでシックにさらっとしました。

DSC09407
ブレーキディスクに不安を感じるとの事ですので測定と研磨しておきます。

DSC_3745
1/100ほど表面を研磨しましたのでこれで一度様子を見ましょう。何でもかんでもすぐ交換するのは嫌いです。

 

DSC_3748 DSC_3755 DSC_3754
リザーバーステー製作し研磨しました。

DSC_3760
DSC_3801
なるべく低くシンプルに致しました。

DSC_3802
マスターはいつものブレンボOEMセミラジアルマスター。

DSC_3797 DSC_3794
ブレーキホースT-FITブラケットを拵えておきます。しっかり固定しておきたいですね。

DSC_3805
ブレーキホースは伸びきっても大丈夫な長さ、捻れず自然なレイアウトが良いです。

DSC09430 DSC09429
合わせてフルード交換

DSC09409
DSC_3762
リンク廻りのボルト/ナットも新品へと交換致しました。

DSC_3862
ハザード機能の改修を致します。元々自作が装着されておりましたがよりシンプルな構成へと変更します。

DSC09462
LEDウインカーへの対応致しますので今後も安心です。スイッチ/ウインカー信号線はシンプルな結線しておきました。

DSC_3865
スイッチは簡素なブラケットを製作しハンドルを握ったまま操作可能です。

DSC09388
シフトピロも交換しておきました。これで調整が楽です。外径が大きく無駄にピロが動かない様な形状でカラーを製作しておきました。

DSC09460 DSC09461
同調を調整して

DSC09456
燃料ホースクリップまたは最低でもタイラップで固定しておきましょう。

DSC09458
若干トップキャップが怖いですが吸っていないのでまた分解する機会がありましたらその時に.

完成となります。

  • URLをコピーしました!