追加作業。オイルクーラーのホースを製作する簡単な作業です?
の筈ですが・・・ハンドルを切るとカウルが接触。下げたいのですがまたレアなGSF1200用手曲げデュプレックスサイクロンが装着されておりどうにもなりません。見栄えが悪くならない範囲で少し前&上へ持ち上げます。
作った部品はこちら。ライトステー/オイルクーラー段付きカラー/ウインカーカラー/ねじ切りロッド/ホース抑え
ウインカーをライトステーに装着すると隠れてしまうのでステー側にブラケットを製作して溶接。顎下側にも訳アリブラケット溶接しておきました。
後から意味もなくバーリングしてしまいました。
ふと名案?ライトステーにヘッドライトは基本左右から二点止め。
カウルが付いたら風圧ブラブラしてしまうので抑えが必要。でもカウルの角度って多少融通効いたら良いな。等と思いシフトロッド作戦。
1本で良いし調整も効きます。位置決めして溶接するより数段楽で便利です。
たる~んとなるべくストレート。
余程厳しい所を通さないのであればホースはなるべく柔らかくないものを選択しております。曲がっているのはフィッティングの仕事。ホースは圧が掛かればまっすぐなろうとします。
純正部品などは本当によく出来ているといつもマジマジです。
ハンドルを切っても当たらずクリアー
動いてもらって困るのでブラケットにて固定です。切れたら困る箇所をタイラップで固定するのは非常に残念です。
ギリギリ自身の”10MMルール”をクリアーしまして
当然ながらオイルフィルターの着脱も容易でなければなりません。部品をつける事ばかりになってはいけません。常にシンプル&スムーズが良いと考えます。
書くとあっと言う間ですね・・・むむむ