引き取りの際に引き取らずに追加作業頂きました。
メインハーネスを交換しましょう。
カプラーが溶けていたり・・・
とても胡散臭い状態になっておりました。ヘッドライトも全然光量が上がらずとても不安です。
パカパカ外します。キャブ車は楽で良いです。FI車とかこの先ハーネス交換とか大変そうですね。
外した時にこの周辺も綺麗にしておきましょう。
ジェネレーターやメインアースの線もずいぶんお疲れモードです。ハーネスに行くアースはこれ一本ですので非常に重要です。
右のスイッチも意味不明です。配線図には無い色もあります。ばらして確認と買った方が早いのか見積もりしていますね。
ハーネス/アース/セルモーターワイヤー/スターターリレーターミナルワイヤーを交換致します。
まさにフレッシュそのものです。
メインハーネスをわざわざ交換する必要があり効果があるのでしょうか?と聞かれます。
中古車で購入して配線がいじられていない車両の方が少ないです。ましてはネット普及の世の中ユーザーDIYで非常に残念な仕上がりになっているものも多くそれが原因で出先でストップしたりヒューズが意味不明に飛んだりするだけで乗るのが嫌になります。
・今後メーカー純正では発売されない可能性がある。単品製作では3~5倍はするでしょう。
・自分が所有し乗っている間はもう交換する必要はないでしょう。
・交換してあれば電気の安心信頼度が一気に向上すると思います。
スズキはウインカー040を使用しております。そしてメインハーネス側がメスカプラーとなっております。この端子で20W弱平気ですから大きい110系とかにする必要ななんででしょう?とか思ってしまいます。
ハーネス側をCUTするとか基本最低です。切らずに形状出来れば色も合われば最高です。STD品質に近づきます。
変化加工されていた所はいったん抜いて接着式の収縮でしっかりカバーしましょう。
ETC本体を取り付けるブラケットを切り出してストッパーを溶接致します。
薄い板を曲げて強くすれば軽くできます。
段付きカラーを製作しまして
閉まって~
開いて~のギミックです。なんでも地べたに並べれば良い訳ではありません。
バイクは収納スペースに限りがあります。そこを有効に使える方が様々な意味で便利なのは間違いありませんね。目が腐ると言われない様に精進しましょう。