
基本的に外車の作業は一切受け付けておりません。この様に作業している車両は昔からのお付き合いが長い方ですのでご注意くださいませ。
超重いステアリングベアリングを交換?予定です。

最近では当たり前の写真ですが。。。。昔は絵とか書いていた様な。。。
時代の流れも早いなぁ~っとしみじみオジサン。

回す工具必要なのかな???なんでトップブリッジすり割り入って締めているのかな?っと謎な構造盛りだくさん。壊さないよぉ~に慎重に・・・・観察しての流れ。

”えっ?本当に上から叩いて平気?”っと言う位効いてます。(叩いても取れないギンギン?)
当たり前ですがシャフト内径に合う段付きのアルミカラーを製作してから叩いております。
どうにか抜けまして・・・・良かったぁ~と言う気持ち。



洗油でも溶けないので結局ホワイトガソリンで洗ってやっと取れました。


最初頭に二けた数字が読めなくて 53? 6J?
どうにか解読できました。上下同じっぽいです。
ネットで調べると大体このベアリングっぽいですね。


浮かせたまま・・・2週間位?かな?なんて思っていたのである意味ラッキーです。




眺めると先ほどのハンドルロックの位置決めピンが入っておりまして断念。
どうやって入れたかと・・・言いますと台の上に足乗せて”膝”をステムに当てて上から叩くと言う超アナログ。でも軽圧入なので行けてしまいました・・・あ~良かった。



と言う感じでした。
併せてELF MOTO4RACEオイル交換もいただきました~
今回の作業は以上となります。