
んん~ふと。。。。。
なんか良く見るとSRをセパハンにした感じに・・・似てませんか?
FI車のタンク外すのって意外と大変。
ジョイントの爪がやり辛いですよね・・・
*不慣れです。


先日のエンジンガードが付かない件(リアブレーキスイッチとリターンスプリング)
安直な方法?でホースバンドTO板のコラボしました。
スポット溶接&TIG横舐めでガッチリマンボーです。

色が浮くかな。。。。しゅーっとガンコートしておきました。
本当に色々使えるガンコート皆さまもひとつ揃えては如何でしょうか??

ん~シンプル。かと・・・となりました。
バネの引きシロも考えないといけないのでややお悩みしました。

プラグ交換希望でして・・・・イチイチカバーを外さないとダメみたいです。
流石ドレッシーなヤマハですね。

プラグはFI車らしいキンキンな感じで良いですね。ボディーは若干腐食はじまってますね。

どうやって?外すんだ・・・・一回やれば簡単ですが。。。。
やや悩みました。。。。
ジョントが3箇所ありまして
画像右上の抜くと漏れるホースもあります。
タンク交換ですのでどちらにせよガソリンは抜くからいいけど・・・
どうなんでしょ?

まだまだ距離・年ともに若いのでコンディションは安心です。

やや戻りますがリアブレーキスイッチを油圧に交換してクリアーしました。



と言う感じです。
綺麗なので養生に神経使いました~完成でございます。