
無茶苦茶希少なラスイチのインナーグレーです。
しっとりカッコいいですよね。この色。。。。。
やはりしっかり止まるブレーキで安全性を確保!楽しさはまずは安全から~
リアも同じく交換致しますよん。


もっと買い置きしておけば良かったなか・・・と無くなると思いますよね。。人間って。
ネオクラシックとはまた違った印象になります。やや武骨なSタイプインナー好きです。サンスターLS203W(T=5MM)となります。


取り付けましてこの様な感じです。シュ!っとしましたね。


リアディスクはLR023 240φとなります。
それでは細々作業紹介へ移ります。




キャリパーサポートは研磨しておきました。
いきなり生き返りますよね~作業動線上にレストアの要素が加わると仕上がりも美しく、組み付ける方も気持ち良いです。
双方にVERY GOODです?


アクスルシャフト振れ確認しておきました。問題ございません。


ちょっと拭くだけなのに~っといつも思います。一回やっておけば次から気持ち良いじゃない?っとしみじみ思います。
見えない先の人の為にやった事が実は帰って来るものですよ。



ほじほじしてお掃除しておきました。ネジはスムーズに違和感なく入ると安心度アップしますよ。



スピードメーターギアの追いグリス・・・いまだに不思議です。
併せてスピードケーブルも注油しておきましょう。



リア回りの塗装後を撮り忘れました・・・・
前後共に塗れる箇所はガンコートしておきました。

ブレーキパッドは全てのバランスが高いRK-MAX。
マーキングは外か内としております。
完成致しました~