あの!トム・クルーズも・・・フォンフォン!したGPZ900R(忍者)
これは6ポットキャリパーだから。。。。え~っと。。。
さてさて
たまにエンジン掛からない=出先で怖い・・・ですよね。との事でして。。。
大した事ないと思いきや地味に少し手間取りました。
まずは・・・・
最近、地味に増えつつあるGPZ900R。マニュアルを買ってしまいました。カワサキって適価でありがたいです。
マニュアルはあるとないとでは大違いです。最近では作業を断る理由のひとつに入っております。
しかしサービスマニュアルないと困る作業って多いです( ;∀;)特に電気。
寄付求!(珍車は不要です。)もしくは永久貸与とかとか・・・
待ってますよ?
新品マニュアルのあまりの綺麗さにカバーを付ける派になりました。
サイズが微妙で探しちゃったよ。もちろんその他メーカーのモノやパーツリストも。
その内、紹介しようと思います。(需要薄目)
マニュアルは紙が薄いから直ぐに折れちゃうので最初が感じです。気持ちと同じく常に真っ白い気持ちで行こうぜ~って感じです。
さて本題に入ります。
カワサキの旧車特有の?ジャンクションボックス?
こちらBOXイチイチリレーを介していて正直。。。。意味不明と言いますか・・・大きいし無駄にしか思えません。
立派なもの作っているのですが歴史的に結果淘汰されてますよね。。。
んで。症状的には
セルを押すとこの図Cのリレーがジィーって言うか無音。
たまにジィーって作動不良しまして、タイミングによって動きスターターリレー⇒セルモーターが回ると言う症状でした。
このB・C・Dは同じ品番同じ容量ですので入れ変えてみると調子よいのでここかと・・・
念のため、右スイッチのセルボタンにテスターを当てて導通検査した所、100発100中で導通しておりました。
しかしそれでも稀にジィーって鳴きますので・・・うむむ?
バッテリーの電圧なのかな?とブースターでテストしても変化なく、これはリレーじゃないな・・っと言う判断に。
まさかの右スイッチ?っと思い一度分解しお掃除して接点復活剤すると・・・・
治った。。。微妙に接触不良で上手くリレーが動かなかった模様です。
そしてスイッチを注文しようと思ったのですが・・・
GPZ900R用は右廃盤でして流用をしてどうにかする作戦で行きます。
こういう時にマニュアルが非常に助かります。配線図でスイッチのレイアウトと色を確認し近いモデルのスイッチを探すだけ・・・っと言いまして地味に手間です。
探す目標は
・左スイッチはチョークワイヤー式
・カプラー端子形状同一で差し替えのみで行きたい
・極数も同じ
・適度に安価
んで見つかりましたのでこちらZRX1100などに使われているものです。
46091-1672 右スイッチ
46091-1858 左スイッチ
GPZ900RとZRX1100の配線色とレイアウトをマニュアルに従って比較致します。
メーカも色も同じだからそのまま平気でしょ?って思ってしまいそうですがハンドルスイッチ内もしくは配線内で分岐をしているスイッチも世の中には存在します。
ブリジストンは叩いて渡れの気持ちは忘れてはいけません。
左はほぼ差し替え 右は2本だけ差し替えでいけました。
っとう感じで左右スイッチ新しくなりました(*’ω’*)
結構カスタムして知らない方いると思いますのお知らせしますね。
・ハンドルスイッチの記号や文字が見えないと車検は不適合です。(メインキーも同じく)
・年式(型式認定年度)によってはヘッドライトON/OFFがあるものは車検不適合です。
気が付かれなければ平気ですが基本アウチ!なのでお気をつけて・・・です。