
休み明けの水曜日は微妙に動きが渋いです。
そんな事ありませんか??
残り作業をを〆てしまいます~

電装系鉄板アイテム!デイトナD-UNIT+
これなしには後付け電装部品は正立しない・・・そんな素敵なアイテムです。


ギボシを110系カプラーへ交換致します。
これを行うと行わないとでは大違いです。


えぇ~事、思いついたわぁ~
因みにサイズ違いで二種類です。


これをこの間に入れて有効活用致します。45*45がベストです。


上にも下にも自由自在に位置変更可能です(*’▽’)

こうやって背面からロックすればこんな所にもスペースが・・・造れます。

付属のヒューズは捨てた方がベターです。かなり粗悪なのです。

ドライブレコーダーの常時電源が必要なので今回はD-UNIT+にしております。
常時側は怖いのでターミナルカバーをONしておくと安心でしょう。


この様に左右に振り分けてONしておきました。
タイラップは保険で付けております。ダメ絶対脱落!です。

オーナーしかわかりませんがシート下はノーマル的になっております。

しっかりオイルを回してからエンジン始動!一発です。
同調合わせて完了しました~磨いて外装載せて完了ですよ~( ´ー`)フゥー...