
みんな大好き?イナズマ1200油冷カタナです。
下手にブログでヨシムラST-1カムを勧めてしまったのでカムだらけになっております・・・当面カム交換が続きそうです。。。
という訳でカム交換から行います(*´ω`*)

ヨ
シムラですね。箱がかっこいい。。。。このロゴとフォント秀逸ですよね。


油冷1200系ヨシムラST-1カムは多分そろそろ品薄になりそうな予感です。
私の予想では来年の新年度以降は値上がりの年。
いつ買うの?いまでしょ?だと思います。

ロッカーアームも併せて交換しましょう。
ロッカーアームを交換すると打音がかなり軽減されます。
ロッカーアーム式はタペット音と言うよりロッカーアームが減ってしまった音かもしれません。ロッカーアームの摩耗はタペット調整では誤魔化せない場所。
必ずセットで行ってくださいね。
アーム バルブロッカー 12840-27A01



この状態では前側しか交換できませんがカムチェーンスライダーは交換しておいた方がベストです。必ず廃盤になるであろう大切な部品です。
新品と中古の弾力感、全然違いますよ。
ガイド カムチェーン NO.1 08319-3110A


油冷点火プラグホールのヘッドカバーガスケットは貼り付きやすいです。
これは引っ張らにコン!っと衝撃を与えれば剥がれます。
極力ガスケットはアッシーで外す方がトラブル起きませんよ。
*ガスケット内の金属ワッシャーをカムチェーントンネルに脱落させてしまうチュー事です。


中々エグイ具合に茶色いですね・・・・どうにか綺麗に出来たらいいのに。

全て取り外しました。



カムはしっかりかじっておりますね。
油温と油圧が非常に大切です。とくに油圧。
しっかりオイルを掛けていれば意外と起こり辛いと思っております。

さてペロっと交換しましてバルタイを調整していきたいと思います。

ホルダーも綺麗にできる範囲で綺麗にしております。
スラッジには意外とエンジンコンディションーが有効なのです。
*エンジンの中に吹いてはだめよ。


やっぱり新品は気持ち良いですね。まぁ蓋したら見えませんが・・・


カムスプロケットは常に1セットバーニア加工し仕込み済み。
油冷だと速いです(*’▽’)

と言いましても意外と時間掛かるレーシングです。
ヨシムラの設定にあわせてふたをします。(#4)

みんな大好き進角ローター。売れてます!
33120-19C20 ローターシグナル
続きます(*´ω`*)