GS1000S– category –
-
GS1000S マフラーステー製作
スズキリブ材を使ってマフラーステー製作致します。 斜に切ったカラーを作って研磨しました。 GSXR系の中古トルクロッドです。この材料どっかに眠ってないかなぁ。溶接... -
GS1000S SUSサイドスタンド製作
色々な段取りが出来て来ましたのでやっと着手できそうです。まずはサイドスタンドから造り直します。 ベンダーがありますので”よっ!”と軽く?曲げることが出来ます。炙... -
STACK ST700SR
STACK ST700SR 何がかっこいいかと言うと”STACKロゴ”。重量的にもそこそこあります。 最近、部品を交換するのがカスタムなのか未だわかりません。カスタムSHOPと言うの... -
GS1000S STACK ST867/868/8130取付
STACK ST867ブラケットを再製作です。 どうするかパターンは3つに絞られまして、あまりやらない方向へと行きました。 純正の様にボッチでゴムに差し込む方式とかパネ... -
GS1000S NCR OIL COOLER取付
NCR OIL COOLERを取付けしましょう。久し振りに自分のGS1000Sですよ。 夏過ぎた辺りにやっと届いたNCR OIL COOLERです。形状が造形的で素敵=付けたいと言う事です... -
GS1000S ちょこちょこLED
ちょこちょこLEDでございます。 んまぁー中身はちょっと色々な事情で・・・ とりあえずLEDになりました★ 球はヘッドライトだけです! ふ... -
GS1000S 8万カンデラへの道
さて皆帰りましたので ちょっとチェックだけさせてちょーだい! 12v 85/80W 経験上、光度の出なく視認性の悪いコーティング球であり... -
GS1000S 8万カンデラへの道
さぁ~って モトガジェットは120Wまで対応とコト 折角 作った電気は熱にしないで使ってやるのが愛情? じょー? ウチのヘッドライトテスターのMAXが 8万cdま... -
GS1000Sナルカツ君
ナルカツ! 途中で切って上手く行きました★ さすが!相山さん★ 最近かなり脱線してますが本業はマフラー製作業です! 正直どうでも良いこだわ... -
大雪ならず!の巻
降らない方が絶対に嬉しいはずなのに 予報が外れるとなんかモヤモヤ 相山さんが昨晩2時半まで掛かってやってくれたので引き上げて 晴れだった...