デコボコの車– category –
-
GS1000S PAMS MOSFETレギュレーター装着
電気の安心の為にPAMS MOSFETレギュレーターを取り付けることにしました。 この汎用仕様をいつも利用しております。 大きいなぁ~面積的にも熱も逃げ易いですね。 足し... -
GS1000S 続き
車検を取得しましたが意外とやること盛りだくさんでウンザリしております。 いきなり充電しなくなりまして・・・・簡易テスターで見ますとレギュレーターからの供給が導... -
④GWだよ! GS1000S
これも実に車種不明感たっぷり。良い良いです。 流石にこれはやり過ぎなのでこのタンクの時は付けません。 タンクステーも作り治しました。少し前に作ったステーでやは... -
③GWだよ! GS1000S
写真で見るとあっと言う間ですね・・・地味な作業が一番時間掛かり画像にも残らない。 この辺は脱線系の内容。GS1000にGSX1100Eのタンクをのせよ~かなぁ~です。 具材... -
②GWだよ! GS1000S
続きです・・・意外とやる事盛りだくさんです。 バラバラのガチャガチャで放置してしまったのでどこが締まっているのか?部品をどこに置いたか?どこまで進行しているの... -
①GWだよ! GS1000S
GWだから?仕事もひと段落?しておりますので動かしますよ~今年こそ。 結構端折ります。モトガジェットのM-UNITを利用した為、時間が掛かりました。 結線は然程ではあ... -
CB1100 SC65 14L→17Lフューエルタンク
14Lとか困るわぁ~本当に。3L増量で安心を買う感じ。 私はタンク10MMルール的なものがありまして切れ角を規制致します。 フレーム側ではなくステム側で行います。 14L ... -
CB1100 SC65 SUSサイドスタンド製作
かなりGWモードでいいですね~?不味いかなそろそろ・・・ 鋳物感たぷ~りなスタンド。まぁこれはこれで・・・純正なので。 曲げて インロー用に切削。 この時点でフレ... -
CB1100 SC65 17-04-24時点
天気も良いし、おむすび持って河原でモグモグ。おっさんひとりで撮影会です。 怪しさ満点の状態になっております。 純正タンクヘアライン&セラコート。 砂型銀カンパニ... -
CB1100 SC65 メッツラーRACETEC RR K1
やっとタイヤを交換できます。ず~っとそのまま3年前のものだった。 結構ケーシングがしっかりしてますね。ちょっと苦労。振れも無く良い感じです。 溝が少ないとレー...