デコボコの車– category –
-
CB1100 SC65 アルミサイドカバー製作
アルミサイドカバー製作致します。処女作なので今後に期待です。 ビードローラーでふちを決めてから曲げただけの創意工夫が感じられないデザイン。ビード立てて箇所を曲... -
CB1100 SC65 純正ミニテールランプ
ホンダ純正部品を流用してテールランプをスッキリさせましょう。 ある意味デザインされておりますがもう少し小さくであっさりしている方が好みです。 あまり小さくする... -
CB1100 SC65 バーリングフロントフェンダー
フロントフェンダーにバーリング加工をしましょう。 当初は薄肉であれば曲面でもいけるのでは?ないか?と言う発想が原点。 あまりにも容易に出来てしまい・・・・微妙... -
CB1100 SC65シート製作
構想~仕上がりまで早2ヶ月シートのアンコを多めに盛って貰って好みのサイズに調整しましょう。 かなり削りを繰り返してシェープ致しました。シングルシート風シートは... -
CB1100 SC65 GSX400インパルスカウル取付
カウル好きなのでGSF1200に使っていたカウルを装着しましょう。 ウインカーは純正を使用いたします。一見純正ちっくに取付けしたいと思います。 穴はプレスで抜いて整形... -
GS1000S NINJA H2 LEFTスイッチ
NINJA H2 LEFTスイッチが届きました。MANUALも拝借出来まして感謝です。 ”お金を払った時しか感謝の言葉貰えない人間にはなってはいけません。” 821ページもありますので読... -
GS1000S T-REV取付け
最近定番のT-REVを取付け致しましょう。 最近思ったのですがやはりフィッティングを使って取付けをするのは無し!と言う結論に至りました。なんせ本体に近い金額の材料... -
GS1000S アクティブDIYアクセルワイヤーKIT
アクティブDIYアクセルワイヤーKITで最適な長さに造り直しましょう。 便利だろうと思い昔はアジャスタブルアクセルワイヤーを使っておりました。 調整多用する=アウター全長が伸び... -
GS1000S セル/キルスイッチ ミラーホルダー付き
スイッチを交換する事により現在お悩み中です。キルスイッチってないと、とても不便ですね。 虎の子の右スイッチ。キル/セル/ミラーホルダー付き便利?そうな・・・そう... -
GS1000S 純正シフトペダル流用加工
GSXR1100K-Nまでのシフトペダルがなかなか好みです。先日お客様より頂きましたので加工しましょう。 曲がりはありませんが見栄えが悪いです。腐食多いので研磨してます...