日々の出来事(業務日誌)– category –
-
あっ!GSX-R1100J ヨシムラST-1 車検 クラッチレリーズOH
あれ?このブログは続きだったような・・・・思い出した。。。カムスプロケットを長穴にしようと思ってミルが欠けて途中だったんですね。。。そしてそのまま何もアップ... -
TZR250R SP 3XV シートカウル着脱利便性向上 エンジン掛からない病確認
やっと「イーシャンテン」ここからの「シャンテン戻し」は無い事を祈ろう・・・廃盤が続く中、クラッチをメンテしていきますね。 ドライクラッチって久しぶりに見ました... -
TZR250R SP 3XV シートカウル着脱利便性向上 エンジン掛からない病確認
アンダーチューブが無いバイクのフロントリフト大変。釣ると言っても意外とそうは簡単に釣れない・・・・何か案はないのでしょうか・・・フロントメンテ追加頂きまして... -
イナズマ400 車検 油冷メンテ オイル交換
イナズマ400のカラーリングっていいですよねぇ~1200って地味なのでちょっと400のカラーリング憧れます。バタバ位にまたなりそうなのでザクザク進行します~ エンジンダ... -
GSX-R1100J 車検 ヨシムラST-1カム ゲイルスピードクラッチマスターOH グリップ交換など
最近、気が付いたんです。わたしのIPHONEカメラアプリISO設定が上限ではなく「指定」うっかり撮ってしまうのでこの様にISO上がってノイジーなのです( ;∀;)なんか変だ... -
TZR250R SP 3XV シートカウル着脱利便性向上 エンジン掛からない病確認
(*´Д`)時は流れ~作った部品とシートレールの塗装が完了しましたので組付けていきますねぇ~ 最近はこの手の鉄/SUS系の部品は「カチオン電着塗装」にしております。納... -
アップするとブログのアクセス数が激減する「バンディット1200」油冷メンテなど
残り作業を行っていきましょう~(*´ω`*) ニッシンラジアルマスターの取付具合の勝手の悪さはピカイチ昔よりずいぶん良くはなりました。。。。レバーのブレーキスイッチ... -
アップするとブログのアクセス数が激減する「バンディット1200」油冷メンテなど
バンディット1200って超人気なくてブログのアクセスが激減するジンクスあり。。。。このタイトルで逆転?効果は起きるのか・・・自作カタナ1200バンディット化され... -
Z1R デコメンテ(点検整備的な)
Z1R、実は一番好きなバイクです。残念ながらGS1000Sではございません。どれだけ「まっすぐなんだよぉ~」と言うデザイン。非常に素敵です(*´ω`*)残念ながら所有するこ... -
GSX-R1100M 車検 デコメンテ シェルアドバンスオイル交換
1バルブ1ロッカータイプのヘッド。唯一無二のエンジン。しかしカムが入手できないので困る事多々・・・そしてカムがかじっていないものを未だ見たことがない・・・昔...