日々の出来事(業務日誌)– category –
-
CB750K1 車検取って動かします?
吉村のデジテン(デジタルテンプメーター)がなかなか届かなくて頓挫。近年、部品が当たり前の様に届くと思ったら大間違い。どんな作業でも前にかき集めておく時代だと... -
アジャスタブルステンレスサイドスタンドストッパー加工・溶接
なかなか癖の強い?アイテム。アジャスタブルサイドスタンド。意外と曲がりますのでご注意を。。。 場合によっては・・・・リアの高さを上げていてサイドスタンド時の傾... -
DUCATI ST3 ハンドルスイッチ・MOSFETレギュレーター流用交換デイトナ電圧計取付
さて・・・・時は流れ・・・預かってほぼ1か月後になってしまっております。。。 いつもそんな感じでまだ早い方?かもです。ざざざ~っと進行致します('ω')ノ やれば早... -
ゼファー1100 車検 フルード交換
そうだ!木曜日に行こう!っと思っていたら天気超悪いじゃないですか・・・ 取りあえずフルードだけ先に交換しておきますね。 フルードの汚れ具合はそこそこでございま... -
VFR750F RC24 エンジンスライダー製作
先週にテキパキと材料手配しているのに・・・到着は今日の午後???う~む。 イーシャンテンからのリャンシャン戻しで5翻アップ?します( *´艸`) 作り物AとBでござ... -
VFR750F RC24 エンジンスライダー製作
全く進行している感じが薄いです・・・・( ;∀;)じわじわやっとります。 地味に調整しております。スライダー部材・ネジ類・道具も手配してモノタロウとにらめっこです... -
VFR750F RC24 エンジンスライダー製作
うわぁ~ガシャリ。 立ちごけってどうにもなりませんよね。カウルは割れるしステーは折れるしどうにかしたい的相談。 できればカウルに穴あけは・・・ナッシングで。。... -
GS1200SS ヨシムラST-1カム FCCクラッチ取付など
休み明けの水曜日は微妙に動きが渋いです。そんな事ありませんか?? 残り作業をを〆てしまいます~ 電装系鉄板アイテム!デイトナD-UNIT+ これなしには後付け電装部品... -
GSX1300B-KING クラッチからの異音
最近?たまにクラッチから音が出たり消えたりするとの事。エンジン掛け始めは酷いです?と フィラーキャップ外してサランラップして中を覗くとなんかゴトゴトしている様... -
GS1200SS ヨシムラST-1カム FCCクラッチ取付など
どうしてもIPHONEで縦撮りをしてしまう癖が・・・・ コンパクトとデジイチとスマホで撮っているとあれ~撮ってないわぁ~っと言う事が頻発です! 9月が終わる・・・・ ...