カスタム– tag –
-
GS1000S 各種造りモノ等・・・・
細々作りもの致します。 少し溶けてしまっております・・・そしてかなり肉抜きしました・・・自分のなので。プラズマVプラス用のブラケットです。ナットがポロポロ落ち... -
GS1000S ディスクローター・キャリパーボルト鉄戻し
DYMAGフォントはコレ↑黄色いタイプはなんか最近?と言う認識です。 引き出しで腐らしても仕方ありませんので貼りたいと思います。ちなみにリアはカンパニョーロなのでフ... -
GS1000S motogadget motosign mini取付
motogadget motosign mini取付の続きです。LEDが予想以上に迷惑な明るさです・・・ 電装等はまず動作確認をしておきましょう。後は結線を想像し配線を端折れるか。着脱... -
GS1000S motogadget motosign mini取付
motogadget motosign miniを取付けしましょう。 小さければ良いものではありません。今時ねじ込み式のLEDをインジケーターに使うのもどうかと・・・ 薄さと奥行の短さ... -
GS1000SにGSX1100Eのタンクを載せよう
珍獣度全開ですね。 乗っているだけです・・・先っぽのダンパー位置も全く異なります。塗装してあるタンクなので溶接は無理ですね。 ほら。こうすればなんか存在しそう... -
GS1000S マフラーステー製作
スズキリブ材を使ってマフラーステー製作致します。 斜に切ったカラーを作って研磨しました。 GSXR系の中古トルクロッドです。この材料どっかに眠ってないかなぁ。溶接... -
GS1000S SUSサイドスタンド製作
色々な段取りが出来て来ましたのでやっと着手できそうです。まずはサイドスタンドから造り直します。 ベンダーがありますので”よっ!”と軽く?曲げることが出来ます。炙... -
GSXR750L3 BABY FACEバックステップ取付
みょーに生暖かい日曜日。 ペケペケ取付けをしまして。 サーキットでウインカーを外し易い様に致しました。