製作– tag –
-
④GSXR1100L キャブメンテ+OH研磨 車検 その他色々 油冷メンテ
連結プレートが届きましたので組み付けましょう。 クラックが4個中3個入ってました。チョークの通路なので不調にはなりそうもありませんが一応ハンダで塞いでおきます... -
②GSX750E NGCエキゾースト BST負圧キャブ SUSサイドスタンド その他加工等
いきなり完成です。思ったより時間掛からないのは慣れたからかな? ぶった切って旋盤で印籠仕様にしておきます。 パイプはベンダーで曲げておきます。砂を詰めなくても1... -
GSX750E NGCエキゾースト BST負圧キャブ SUSサイドスタンド その他加工等
BECOちゃん。実は初めてみました・・・・ 実に手間の掛かったメーター?ですね。この時代に多く採用されたギアポジションも新鮮。 ETCのアンテナを移動して欲しいとの事... -
③GSXR1100L キャブメンテ+OH研磨 車検 その他色々 油冷メンテ
タペット調整を行いましょう。 正直な所、タペット音が酷くなる事も少ないと思います。カムがかじってロッカーアームが減り打音が酷くなる事はあります。 タペットも狭... -
②GSXR1100L キャブメンテ+OH研磨 車検 その他色々 油冷メンテ
本日は油冷メンテを行いましょう。 最近はセルモーターオーリング交換もセットになりました。少しでも長く綺麗に乗り続けれると良いですね。 ダンパーは思ったより柔ら... -
AMADA シャーリング受け
切った板が坂道をえらい勢いで落下する・・・・ うるさいし地べたに落ちた材料を使うとか若干嫌な気持ち? 作業の合間に進行です。 ムンムン悩みまして・・なるべく冷蔵... -
GS1000S PAMS MOSFETレギュレーター装着
電気の安心の為にPAMS MOSFETレギュレーターを取り付けることにしました。 この汎用仕様をいつも利用しております。 大きいなぁ~面積的にも熱も逃げ易いですね。 足し... -
③XJR1300 車検 セルフポイントメンテ サイドスタンド
では実作業に来ましょう。 チェーンをよくしごいてしごいてお掃除です。 ドロドロ感のあったアイドリングも4気筒らしくなりました。PSも調整して良いよいです。 キャリ... -
GSXR1100L キャブメンテ+OH研磨 車検 その他色々
負圧キャブって見た目がしょぼく見えるのは腐食と劣化のせい?ですかね? 私はメンテサイクルもうるさくなく”北は北海道、南は九州”標高高くても走ってしまう純正って素... -
XJR1300 車検 セルフポイントメンテ サイドスタンド
まずはサイドスタンドを加工しましょう。 あまり手間を掛けると作った方が早く価格的にもお得感が出てきますので簡素に進行致します。 交換してあるのに短いサイドスタ...